Vol.119 不思議なApple 竹山 友加里

アップルストア

私は商業高校出身のコンビュータ音痴。サービスを極めたいと思いホテルの専門学校卒業後、3年半ホテルに勤めた元ホテルマン。裏では、中日ドラゴンズの選手にパラパラを教えTVに師匠として出場、安西ひろこのバックダンサーをやったり、荒木師匠と一緒にショーをやっていた、腰を振るのが得意なダンサーだ。
荒木師匠と踊っている時のメンバー、うさちゃん(万博司会者)に、
私 「パソコン欲しいんだけど何が良いかなぁ~?」
うさちゃん 「Mac!絶対Mac!!!!」
私 「えっMac?? WindowsとMacって何が違うの?」
うさちゃん 「ん~かわいい!!デザインが良い!とにかくMacが良い!!」
私 「。。。Mac使ってる人なんて周りにいないから分からないよ~」
うさちゃん 「大丈夫!名古屋にはMacの事ならなんでも教えてくれる完璧な人 がいるから安心して!!」

かなり悩んだ。ビックカメラへ行って定員さんに聞きまくった。

店員「お客様にはWindowsの方が良いかと。。」
私 「でも、教えてくれる人はMac使ってる人なんです!!」

すでに、Macに洗脳されていた。

良く分からないまま”iBook G4″を購入。

ピンポ~ン!と、家のベルを鳴らしたのがDANBO仙人であった。
その時が初対面である。DANBO仙人は、Macに詳しくて面倒見の良いただのコンピュータオタクだと思っていた。

そして、知らない間にmixiに入っていた。
そして、知らない間にMac friends of Nagoya に入っていた。
そして、気づいたら、Macユーザーの集まりの宴会に参加していた。

そして、気づいたらApple Store Nagoya オープンの時、朝の3時から、マイナス4度の中、布団を敷いて列んでいた。
あれは忘れもしない。。 オープン時間に近づくにつれて、なぜかワクワクしてくる。

そして2つのテレビ局に、Apple Store Nagoya Sakaeでインタビューされた。
IPod shuffleの使い方すら知らないくせに、インタビューされた時
「TシャツとIPod shuffle手に入れたくて朝3時から列んでGETしました!!」
と元気よく答えた。

そしたら、夕方、その姿がテレビで放映されていた。
そして、Appleの広報資料として使われている事を知った。。

その後、DANBO仙人は、Macを鑑定する人ではなく、Macお宝鑑定団というニュースサイトをやっていることをやっと知る。

色々と教えてもらってるうちに、DANBO仙人が会計処理に困っている事を知り、お手伝いをした。

それがきっかけで、今のMacお宝鑑定団 秘書&会計につながっている。
そして、いつの間にか本業が、ホテルフロントマンからMacお宝鑑定団の仕事に変わっていた。

なぜか、Appleのグッズを手に入れると嬉しくなる。
なぜか、新製品が発表されるとなるとワクワクする。
実は新製品ではなく、サイズを変えて発売したり、色を増やすだけで、それを新製品と顧客に思わせてしまう力を持っている。

Appleは本当に不思議だ。

りんか娘☆
竹山 友加里
DANBO会長が運営する”Macお宝鑑定団”というニュースサイトの秘書&会計を担当。名古屋で一人暮らし。サルサを踊ったり、たまにキャンペンガールをやったりしている。出張先、AUGMではDANBO会長がじゃんけんマスターとして活躍している横で、品配り。セミナーでは流し打ちをしている。

 

りんか娘☆Macお宝鑑定団の秘書といえば、ここ、最近、DANBO会長が行くところ、常に同伴している美女です。一度ぐらいは、皆さんの前に登場しているかも、、、AUGMに行くといるかも

Leave a comment

Your email address will not be published.


*