Vol.084 ジャンケンは弱いしMacを買えばハズレ物に当たる、ニッポンのワタクシ。 まつばらあつし

Macintosh II vi

ジマンではないが、ボクはMacを買わせたら「ハズレ」を引き当てるのがとても上手である。いや、初期不良とかそんなメカニカルなもんじゃなくてね、もっと根本的な「ハズレ」物。
なにしろボクが最初に買ったMacと言うのが「Macintosh II vi」で、その次が「centris 660AV」、んで次が「Duo230」で、とどめが「PowerMacintosh 4400」。うむ~、こうして書いているだけでもイカにスゴイ買い物をしているんだろうと自分でも感心してしまう。東洋一のMacコレクターであるところのDr.タテノ氏に「まつばらくんは本当にハズレMacばかり買うねえ」とホメられたこともあるのだ。

つーわけで、そんなボクのイチバンの想い出Macが「Macintosh II vi」なんである。知るひとぞ知るマルチメディア立ち上げ時の立役者でありながら、超遅くて半年でモデルチェンジしてしまったレア物だ。当時仕事で一緒になったAppleの社員に「カッコ悪いでしょ、こんな【パソコン】みたいなデザイン」と言わしめたほど、Macらしくない出で立ちも減点対象。

今思い出しても甘酸っぱいものが込み上げてくるのが、買って帰ってきて、最初に箱を開けたときのトキメキと、その後に訪れる奈落のどん底。
いやね、聞いてくださいよ、当時CD-ROMを積んだパソコンなんて、この「vi」と兄貴分の「vx」以外は、富士通のFMタウンズだけだった(ような気がする)ので、マルチメディアマシンの先駆としても中々誉れの高い、つーか、その辺に惹かれて買っちゃったわけなんですが「vi」。まず机の上に本体とディスプレイをセットして電源を「ジャーン」と入れる。
始めて買ったもんだから、とりあえずいろいろ試してみますわな。マウスいじったりとかハイパーカードであそんだりとか。でね、当時「vi」には太っ腹と言うかナンと言うか、ゲームやムービーなどのマルチメディアタイトルCDが何と10枚もおまけに付いていたんですよ。しかもCD-ROMマガジンで有名な「Nautilus」まで。
わあ、こんなにたくさんあって、どれから観ようかなあ迷っちゃうなあ、なんて超ウキウキしながらマウスを握っていたわけなんでありますが、

「!!!」
「オーマイガッ(仏教徒ならオーマイブッ)!!」

おまけに付いているCDタイトルのほとんどが、実はMacで観ることが出来なかったのであるマジですかい。いや、具体的に言うと「漢字Talk 7」では、当時のマルチメディアタイトルで主に使われていた「MacroMind Director」で作らたCDを観ることが出来ないのであったんですな。
英語版のsystem7なら観れるらしいんだけどね、漢字TalkだとCD入れても途中でスクリプトエラーが出て先に進めない。楽しそうなCDが10枚も付いているのに、なんかお先真っ暗というか、彼女が服脱いでベッドで待っているのに、ベッドに突っ込んだらベッドカバーで守られていて、そのカバーを剥がしても剥がしても、まるでエロサイトのポップアップ広告のように際限なく延々と続いて、結局ボクは何も出来なかったようなものだと、後から思ったですよまったく。

そんなわけで「vi」というのは全く想い出深いMacでありますが、実はそのおまけに付いていたCDを、今だに観たことがありません。だって、その後に、またまたハズレの「centris 660AV」買ったので、某日吉系ゲーム会社の友人に譲ってしまったからなのだ。あ、N瀬U子さん(笑)、これ何かの間違いで読んでいたら連絡くださいね。オマケのCDの感想聞かなくっちゃ。

そしてそれ以来、ボクは忘年会のジャンケン大会で「全敗」(ホントに全部負けた)するわ、ハズレMac買うわ、出かけりゃ雨降るわ、犬に吠えられるわで、散々な人生を満喫しております。ついでに言っておきますが、昨年買った17インチ大福iMacなんてねえ、半年しないうちに20インチ出るわで、まったくもう。

世の中はキビシイのであります。

(まつばらあつし)

Mac系の雑誌やWebで大活躍中のまつばらあつしさんです。実は、まつばらさんのイラストの大ファン、あのふわっとしたイメージが大好き。また、どこかのイベントでご一緒しましょう。

(MacTreeProject)

まつばらあつし

1960年東京生まれフリーランスライター&イラストレーター時々ガッコの先生MacFanやMacPower/peopleなど、Mac系の雑誌やWebマガジンでのコラム、輸入車やカメラのポータルサイトなどでいろいろしています。今年は早々に一冊単行本を書き上げ予定とか、まあ、貧乏暇なし障子に眼あり。
web南砂画報
http://www.asahi-net.or.jp/~tz9a-mtbr/

Leave a comment

Your email address will not be published.


*